【日常】ゲーム機とは何ですか

タイトルの通り、ゲーム機と言えば何を指すのでしょうか。
答は千差万別かと思いますが、私が真っ先に思うのは、据え置き型の家庭用ゲーム機でしょうか。
また、人によってはスマートフォンやパソコンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

そもそも現代の我々人間は望まなくともゲーム機に触れる機会が非常に多いのが現状だと思います。
「ゲーム」という言葉を広義でとらえればボードゲームやカードゲームなどを思い浮かべる人もいる人もいるかと思いますが、ほとんどの人はコンピューターゲームをまず想像すると思います。
かつてのファミコン世代と言われていた頃は、日本はゲームの先進国というイメージがあったようですが、現代のPCゲームや、果てはEスポーツなどの競技性のあるものまである今の時代、決して日本は先進的とは言えないのではないでしょうか?

某有名なゲームの見本市に行ったところ、国内メーカーのタイトルなどもまだ多いですが、開発は海外であったり…
いわゆるゲーミングパソコンのメーカーなども国内のものはほぼ皆無な状況でした。

また、最も身近に感じられる(と思われる)スマートフォンのゲームタイトルも海外メーカーのタイトルが増えてきているような気がします。
スマートフォンは電話というプラットホームですが、その上に様々なゲームなどのアプリケーションをインストールできる一番身近なゲーム機と言えるのではないでしょうか。
現に自身も十数タイトルほどのゲームをインストールしていますし、暇なときにはプレイをします。
しかしながら日本のゲームタイトルと海外のゲームタイトルを比較すると、総じて日本のゲームタイトルが課金への誘惑が強い気がします。
無論、ビジネスモデル自体の違いは両者にあるでしょうが、課金をしてのゲームプラットホームとなると、もはやゲーム機という枠を超えて違った仕組みのものを少なくとも私は居
イメージしてしまいます。

要するに、家庭用据え置き型のゲーム機のソフトタイトルは買いきりのものがほとんどかと思いますが、スマートフォンのアプリは無料でインストール…しかしながら課金すれば有利に進められますよ…っていうイメージがまだまだ日本では残っているようで、以前にあったコンプガチャの問題が形を変えてまだまだビジネスとして進んでいるような気がしてならないのです。

今アツい投稿記事です

【日常】フリーランスは相手に主導権を取られないこと

【精神疾患】人はなぜ人を憎むのか

【日常】インボイス制度による激震

【過去】ドイツのグルメ

【日常】焼そばに合う紅茶