【過去】忘年会はハラスメント

会社員の方々はそろそろ忘年会のシーズンなのではないでしょうか。
フリーランスの私には今は無縁ですが、過去には会社の忘年会に参加した経験があります。

まず、海外、特に欧米各国ではこのような風習はありません。
会社の同僚との関係よりも、自身の家族との時間を大切にするためです。
ですので、これの参加を強要するのはハラスメントです。

次に、よく新卒者に研修の一貫として、幹事を任せる場合があります。
先輩や上司が研修として、諸々フォローをしながら幹事として任せるのは、多少アリかもと思いますが、丸投げして相談もできず、本人にも研修の旨を伝えないで幹事をやらせるのは、これまたハラスメントです。
ここだけの話、忘年会の幹事が嫌で退職する新卒社員が増えてきているのだとか…

また実際に忘年会の場でも、上司が部下にお酒を注がせれば、これもまたハラスメント。

お酒の勢いで部下や同僚が嫌がるにも関わらず絡んでしまうのも、ハラスメント。

同僚のプライベートなことを根掘り葉掘り聞こうとすると、これもハラスメントです。

では、なぜここまでして会社で忘年会をしようとするのか…一つの可能性としての理由ですが、上司が部下に対してのコミュニケーションが分からないから、こういった場を利用しようとしているからではないでしょうか。

海外企業では、お互いに納得するまで、業務中や会議の場に限らず、日々徹底討論する場合がありますが、基本的に日本企業の会社上司は、業務内での徹底討論をなぜか嫌います。
部下一人に割く時間が取れず忙しいからだとか、多少の問題は先送りにしてもよいかのような振る舞いなどを目の当たりにしたことがあります。

私はこれらに加え、飲み会などをコミュニケーションの場と考える慣習が嫌でサラリーマンから退きました。

話はズレましたが、忘年会も現代では以前とその意義が異なってきていると思いますので、時代と共に形を変えていく必要があるのではないでしょうか。

今アツい投稿記事です

【日常】フリーランスは相手に主導権を取られないこと

【精神疾患】人はなぜ人を憎むのか

【日常】インボイス制度による激震

【過去】ドイツのグルメ

【日常】焼そばに合う紅茶