【過去】保険契約は保険ショップじゃないところで

少し前に論じました「保険ショップが跋扈する理由」でも書かせていただきましたが、彼らの事業が成り立っているのは、契約時の手数料です。

本稿ではもう少し掘り下げて、金融関係の会社へ勤めていた当時の私の意見や、同僚の保険ショップ担当者の主観も含むので、必ずしも今現在の事実とは異なっている場合があるということをあらかじめことわっておきます。

保険ショップの命題はいかに無料相談を受けるかではなく、あくまでそこで契約をいただくことです。
保険ショップにいる彼らは、無料の相談を行い、現在契約中の保険よりも、更に相談者へ合った保険を提案するというのが一般的な流れだと思います。
相談員は基本的にノルマといったものがないそうですが、その裏では何の保険を契約いただいて、どのくらいの手数料を挙げているかが挙績という形で出ています。
これらが人事考課などで彼らのお給料に反映されていく仕組みだとイメージしてください。

ですから保険契約の変更をまず念頭に置いて話す相談員は要注意です。
保険契約の乗り換えを奨めるような勧誘は、保険業法でハッキリと禁止されているからです。
ですが、市場心理や同業他社との競争を考えれば…言わずもがなな保険ショップの相談員はどうしても出てきます。

また、保険の契約手続きというのは以外と面倒で、手伝ってもらいたい…という心理に突き入るのも保険ショップの特徴です。
どうしてもというのであれば、かしこく使うのは、本当に無料の相談だけを保険ショップで行い、手続き等は持ち帰って自身で保険会社へ直接行うという方法でしょうか。
結局のところ、契約書類は自筆で書かなければならないものですし、何より我々の見えない手数料というのに気を配る必要がないですからね。

最後に何故、ここまで保険ショップでの契約を勧めないのか、間に入る不透明な手数料もさることながら、定期的な見直しを促されたり、間を挟むことによってその文の時間を要する事があるためです。
これは同僚から聞いた話なのですが、お客様から一向に保険料が引き落とされないので不審に思い、保険ショップにヒアリングすると手続きを放置していたとか、契約の謝絶があった事実をお客様に連絡していなかったということが、ままあった事があるそうです。

ですので、重要な契約は自身の責任で、完璧に理解してから行った方が良いと思った次第です。
保険ショップ等をとおすと、結局はそこにも個人情報を渡してしまうことになるのですから。


今アツい投稿記事です

【日常】フリーランスは相手に主導権を取られないこと

【精神疾患】人はなぜ人を憎むのか

【日常】インボイス制度による激震

【過去】ドイツのグルメ

【日常】焼そばに合う紅茶