【日常】テレワークに切り替えたいのにできない会社

私の企業コンサルの仕事のなかで、よくテレワークを導入したいものの、勤怠管理をどうしてよいかわからず、踏み切れない企業の話を耳にすることがあります。
そんなときにまず私は、会社に在席している時間での労務管理という考え方をまず捨ててくださいと言います。

会社からすれば、確かに出社している時間で管理をするというのは、最も簡易的な方法かもしれません。
しかし、実際のテレワークを考えてみてください。

まず、通勤時間という概念が排除されることにより、この時間までも有効活用できることから、さらに満員電車によるストレスの軽減や、このご時世の感染症などのリスク回避もできます。

ではタイムカードなどの勤怠打刻はどうするのか?
初期費用の投資は必要かもしれませんが、オンラインでの勤怠システムも現代では、世にあまたあります。
この費用予算がとれないという企業は、上記の通勤によるリスクとを天秤にかけて考えてみてください。

更には、オンラインでの会議やミーティングのツール、サービスも今では多々あります。

少なくとも、これらでテレワークの実施に踏み込めないということはないのでは?と思います。

とある世代の方々では、まだ会社へ出社することが仕事のひとつで、時間拘束による給料だ…という方もいるかもしれませんが、私はもうこのような考え方は時代にそぐわないと感じています。

今一度考えてみてください、テレワークで得られる効率化やプラスに働ける部分は必ずあるので、企業の柔軟な思考に期待します。

今アツい投稿記事です

【日常】フリーランスになりたくてなった人・ならざるを得なかった人

【日常】電子タバコVape(ベイプ)はどうなの

【日常】過去の後悔を知る

【日常】Webは結果がすぐに出るもの?

【日常】就職氷河期世代の処世術?